
今回はファミリーでサンリオピューロランドに初めて行く方に向けて、お役立ち情報や子供連れでの注意点をご紹介します。
また今回生後6ヶ月の赤ちゃんを連れて行ってきたので、ベビーカーは必要か?など実際に行って気づいたことや気になったこともご紹介します。
よかったら参考にしてみてくださいね!

チケットの取り方
チケットの取り方はいろいろありますが、今回は基本的な2パターンを紹介します。
・事前に公式eパスポートでチケットをとる。
・当日チケット売り場で購入する。
理由①
当日窓口料金より100円OFFで購入できる
理由②
来場予約がセットのため、すぐに入場できる
チケット料金は、日によって変動します。(平日の方がお得!)
チケットだけではなく、来場予約も別途必要になります。
東1駐車場
私たちは11時半ごろ車で到着しましたが、一番近いサンリオピューロランドの地下駐車場は満車でした。
そのため隣にある東1駐車場を利用しました。こちらの東1駐車場はエレベーターで4階に行くとサンリオピューロランド入口に行くことができます。
立体駐車場なので雨の日は濡れる心配はありません。ですが、東1駐車場からサンリオピューロランド入口まで屋根がなく少し距離があるので、傘を持っていくことをおすすめします!

傘を持っていっても、ピューロランド入口付近に鍵付きの傘置き場(無料)があるので預けることができます!
駐車場が狭いので注意が必要
駐車場が狭い印象です。
私たちは平日に行ったのでまだ空きがありましたが、ミニバンでも狭く感じるぐらい横幅があまりないので、駐車時は注意しましょう。また、子供や荷物を下ろす際にも注意が必要です!
乗りもの
私たちが体験したアトラクションはこちらの2つです!
・サンリオキャラクターボートライド
・レディキティハウス
赤ちゃんも抱っこ紐をしていれば乗り物に乗れる
サンリオキャラクターボートライドは、抱っこ紐をしていれば、赤ちゃんも一緒に乗ることができます。
我が家の5歳の子供は、シートベルトをして乗ることができました。乗り降りを介助すれば、小さい子でも乗ることができました。
こちらの乗り物は親子で乗る場合、子供が左側に座ることをおすすめします。
理由は、ボートで走っているとフォトスポットがあり、左側から写真を撮るからです。


待ち時間が少ないアトラクションピューロパスが便利!
別料金にはなりますが、1,000円チケットを買うと優先的に乗り物に乗ることができます。
良いところが1人1,000円ではなく、4人で1,000円なので1人250円で乗り物に早く乗ることができます。
アトラクション全部乗りたい方やお金をかけたくない方にはおすすめできませんが、待ち時間を短縮したい方や子供がグズってしまう時はとても便利です。


アトラクションであまり待ちたくない時はお昼時がおすすめ!
みんなご飯を食べる時間なので、乗り物が比較的待ち時間が少ない印象でした!



我が家は待ち時間を作りたくなかったので、お昼時にアトラクションピューロパスを使って乗りました!
赤ちゃん連れの方へ
トイレにある赤ちゃんベッドは人が多いと使いにくい…
お土産売り場横トイレを使用しました。1台おむつ替えスペースがありましたが、人が多いと使いにくい印象でした。
横に多目トイレもありますが、使用する方が多くなかなか空きがありませんでした。
私は利用していませんが、1階インフォメーション横にベビーセンターがあり、授乳や赤ちゃんの食事、おむつ交換ができるのでそちらの方が安心して利用できます!
誕生日月にはバースデーカードがもらえる!


誕生月には、3Fのインフォメーションカウンターにてシール付きのかわいいバースデーカードがもらえます。
名前を書いたり、シールを貼ってオリジナルのバースデーカードを作ることができます。
また、バースデーカードを首にかけているとスタッフさんに「おめでとう!」とたくさんお祝いしてもらいました。子供も大喜びでした!
ベビーカーは必要か?
結論から話すと、ベビーカーは必要でプラス抱っこ紐があると便利です!
移動する間、ベビーカーはとても便利です。エレベーターもあるので、ベビーカーのまま回ることができます。ただ、エレベーターが端にあるため少し不便に感じました。
アトラクション乗り場の近くにベビーカー置き場があるので、アトラクションに乗りたい時はベビーカーを「ベビーカー置き場」に置いて抱っこ紐で移動するほうが早くておすすめです!
ショーは子供も大人も楽しめる!


ショーでは、キャラクターがたくさん登場するので是非観ておきたいですね!
照明がキラキラしているので、目で光を追いかけたりして赤ちゃんも一緒に楽しむことができます。
注意点は、ベビーカー使用の際は後方で観ることになります。
しっかりマナーを守り、みんなで楽しみましょう。
ちなみに我が家がおすすめの曲は、「みんなでコネクト」です。とても幻想的で感動しました。よかったら観てみてくださいね!
まとめ


今回は、サンリオピューロランドに赤ちゃん連れで行ってきました。
・チケット購入は公式eパスポートがおすすめ!
・赤ちゃんもアトラクションに乗れる
・誕生月はバースデーカードがもらえる
・ベビーカーと抱っこ紐、両方あると便利!(デメリットもあり)
室内なので雨の日も濡れることなく楽しむことができます。
小さい子供から大人まで楽しめるスポットになっているので、ぜひ行ってみてくださいね!
コメント